「もっと低用量ピルの効果について知りたい」
「ピルには避妊以外の効果もある!」
低用量ピルは、避妊以外にもニキビ改善や肌荒れの改善といった美肌効果や・生理痛・生理不順・子宮内膜症などの病気の改善といった女性にとって嬉しい効果ももたらしてくれるので、生理に悩んでいる人にはおすすめです。ここでは低用量ピルをはじめアフターピルなどの効果や価格・お得な買い方・おすすめのクリニックなどを紹介します。
この記事は、日本産科婦人科学会低用量経口避妊薬の使用に関するガイドラインを参考にしています。
もくじ
- 1 ピルとは?避妊だけではない効果もある!
- 2 ピルの種類は? 低用量と超低用量の違いなど
- 3 低用量ピルの主な種類は? ジェミーナやヤーズ・フレックスなど
- 4 低用量ピルのオンラインの値段や相場は? 保険は適用される?
- 5 ピルを買う前に知っておきたい 副作用は?吐き気や抑うつ状態など
- 6 ピルオンラインのおすすめ クリニック選び方を3つ
- 7 ピルオンラインの おすすめがすぐわかる比較表!
- 8 ピルのオンライン診療 おすすめクリニックを紹介
- 9 ピルの種類を変えるタイミングは?
- 10 ピルは市販のドラッグストアで購入できない?
- 11 ピルオンライン ーまとめー
ピルとは?避妊だけではない効果もある!
ピルは飲み忘れがなく服用すると、安全でほぼ確実な避妊効果があります。しかしピルには避妊以外にもさまざまな効果があります。ニキビ・肌荒れ改善などの美容効果や、卵巣がん・子宮体がんの発生リスクを下げる医療効果など女性にとってうれしいさまざまな副効果が期待できるのです。
低用量ピルには排卵を抑えるはたらきがあるため、避妊効果はもちろんのこと、生理痛を和らげたり不規則な生理周期を整えたり、またPMS(月経前症候群)などの症状の改善にも役立ちます。
引用:低用量ピルの効果や副作用まとめ │ ルサンククリニック
避妊や月経周期の改善などに用いられる経口避妊薬
▶基本的なピルの効果
低用量ピルではホルモンを調整し、月経周期の安定や生理不順の改善を図ったり一時的に月経の時期をずらしたりすることもできます。
低用量ピルは、女性ホルモンと呼ばれる卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)を成分に含む薬です。
女性のからだを持つ人が、1日1錠、毎日ほぼ同じ時間に服用を続けることによって、避妊効果が期待できます。 また、卵巣を休め、子宮内膜を厚くしないため、月経痛など月経トラブルの改善にも役立ちます。
引用:低用量ピル ! 性についてお悩みの方・学びたい方 ! PILCON
ニキビや肌荒れなどの改善も期待できる
・大人ニキビの改善・肌荒れの改善・多毛症の改善などの美容効果
・生理痛の軽減・子宮内膜症の改善
・PMS(生理前症候群)によるイライラやうつ状態などの精神面の改善
・月経困難症や月経過多などを緩和する作用
・大腸がん・卵巣がん・子宮体がんの発生リスクを下げる効果
ピルは安全で確実な避妊薬ですが、ピルの効果は避妊だけではありません。※様々効果があるといわれ、ピルを服用している人の80%は避妊以外の目的だといわれています。
参考:ニキビはピルで良くなる? – 銀座まいにちクリニック 内科
ピルの種類は?
低用量と超低用量の違いなど
ピルの種類 | 主な用途 |
---|---|
アフターピル | 避妊に失敗した際にのみ服用する。避妊成功率はかなり高い |
低用量ピル | 避妊目的以外に、月経困難症や月経前症候群(PMS)改善目的にも用いられる |
中用量ピル | 月経移動、ヤッペ法などに利用される |
超低用量ピル | 月経困難症やPMS、子宮内膜症の治療に用いられる。(保険適用)避妊目的での使用はできない |
ミニピル | エストロゲンは含まれず、プロゲステロンのみ含まれるピル。毎日同じ時間に休みなく摂取する必要がある |
ピルにはさまざまな種類があり、エストロゲンという女性ホルモンの含有量によって分類されます。それぞれ用途が違いますので、用途や特徴について説明します。
参考:高用量ピルの特徴や効果について ! ピルの学校 女性のためのピル
中用量は緊急避妊や月経移動などに用いられる
▶中用量ピルの効果
中用量ピルは比較的エストロゲンの含有量が高いため、避妊や月経トラブルの改善よりは、アフターピルや月経周期をずらす目的で使われています。低用量ピルでは効果が弱いため中用量ピルがアフターピルとしての効果を発揮します。また旅行や試験など、大切な日に重ならないように生理の日をずらすことが可能なのです。
▶効果は高いものの頭痛や吐き気・血栓症などの副作用が強くでる可能性がある。
中用量ピルとは、生理痛やPMS、生理不順などの月経トラブルの改善や望まない妊娠を防ぐ避妊目的で用いられる薬です。低用量ピルが認可されるまでは中用量ピルが一般的なピルとして使用されていましたが、低用量ピルの認可後は低用量ピルが主流となっています。
引用:中用量ピルとは?副作用や種類についても解説 ! メディオンクリニック
【関連記事▼】
アフターピルでおすすめ通販や病院ではなくネットでの購入について紹介
最も一般的な経口避妊薬である低用量ピル
低用量ピルはエストロゲンの含有量が低く、最も安全で最も避妊効果が優れているといわれる経口避妊薬です。確実に服用すると99%以上の避妊効果があります。
参考:低用量ピルの種類は全部で4つ!それぞれの違いや特徴は? ! プライベートクリニック高田馬場
超低用量は月経困難症や子宮内膜症などに用いられる
超低用量ピルは基本的に「月経困難症」や「子宮内膜症」の治療薬として使われます。超低用量ピルはエストロゲン含有量30μgより少ないもので、避妊を目的にはしていません。
※一般的に保険の取り扱い対象になりますが、一部保険対象外のクリニックもあります。エストロゲンの含有量が低く、低用量ピルよりも副作用が少ないのも特徴です
低用量ピルの主な種類は?
ジェミーナやヤーズ・フレックスなど
主な低用量ピルの効果や副作用などの特徴を紹介します。
▷避妊目的で飲む場合: 経口避妊薬
・健康保険が適用されない自由診療(全額負担)
・価格は1ヶ月分2000円~3000円ほど(医療機関によって異なります)
・薬剤名:マーべロン、トリキュラー、ファボワール、ラベルフィーユ、アンジュなど
▷月経トラブルの治療目的で飲む場合:LEP
・保険が適用される保険診療(3割負担)
・価格は1ヵ月分600円~2500円ほど
※上記に診療代等が追加され、定期的に通院する必要があります
・薬剤名:ヤーズ、ヤーズフレックス、ルナベル、ジェミーナ、フリウェルなど
参考:低用量ピルの種類一覧 ! 新さっぽろウィメンズ ヘルス&ビューティークリニック
ルナベル
主に月経困難症の治療薬として使われているルナベルは、生理痛を軽くする効果があります。避妊目的として使用することはできません。
ルナベルにはルナベルLDとルナベルULDがあり、違いはエストロゲンの含有量です。ルナベルLDは低用量ピルで、ルナベルULDはLDよりもエストロゲンの含有量が少ない超低用量ピルです。
ルナベルの飲み初めはホルモン環境の変化により、不正出血、吐き気、頭痛、乳房の張りなどの副作用が出ることがありますが、2~3カ月で自然に治ることが多いです。
ルナベルULDは副作用のリスクをさらに低下させたことが特徴としてあげられます。
ジェミーナ
ジェミーナは連続投与により月経周期を選ぶことができる薬剤です。
生理は実は毎月くる必要はなく、月経困難症の方や子宮内膜症の方は生理が毎月くるメリットがありません。
ジェミーナは3周期(77日連続投与7日間休薬)連続で使える3カ月ピルです。
連続投与することで毎月の消退出血と休薬に伴う諸症状(抑うつ、怒り、過敏性、乳房の緊張など)を回避できるのです。
毎月生理がくるピルと安全性は同等で、頭痛や気分変調が起きにくいなどのメリットがあります。
参考:ジェミーナ配合錠|ノーベルファーマ株式会社|あすか製薬株式会社
ヤーズ・フレックス
名前が似ているヤーズとヤーズフレックスですが、この二つは有効成分が同じですが、効能や効果・用法や容量・1シートの錠剤構成が違います。どちらもエストロゲンの含有量が20μgまで抑えられた超低用量ピルです。
ヤーズフレックスは月経困難症と子宮内膜症に適応していて、最長で120日間投与することが可能です。長期間出血を起こさないことで子宮内膜症に伴う疼痛に対して適応のある薬となっています。一方ヤーズは月経困難症のみの適応になっています。1シート28日間を1周期として服用を繰り返します。
低用量ピルのオンラインの値段や相場は?
保険は適用される?
ピルは保険が適用されるケースと適用されないケースがあります。
保険適用されるケース
・月経困難症
・子宮内膜炎
保険適用されないケース
・避妊
・PMS(月経前症候群)の改善
・肌荒れの改善
保険適用外が多くありますので購入の仕方を工夫しましょう。
定期配送や6か月分おまとめ購入などで割引される場合があります。クリニックに確認してお得な方法で購入しましょう。
【関連記事▼】
ピルはどこで購入できる?ネットでの購入を紹介
ピルの相場は?
▶ピルの相場は2,500円~3,000円
ピルは飲み続けることが大事ですので価格も大切です。低用量ピルの場合1シート(28日分)保険適用外で2,500円~3,000円の所が多いようです。
参考:東京新聞|生理の苦痛軽減「低用量ピル」働く女性活躍の助けに
ピルを買う前に知っておきたい
副作用は?吐き気や抑うつ状態など
ピルには美容効果や病気の改善や予防など本来の目的とされる避妊以外にも嬉しい効果が期待できますが、プラスの効果だけでなく副作用もあるのです。特に飲み初めには次のような症状が出ることがあります。
・むくみ
・吐き気
・不正出血
・血栓症
・頭痛
・抗うつ状態
※むくみ・吐き気・頭痛・不正出血などは2~数か月で自然に収まりますが、どうしてもつらい時は吐き気止めや頭痛薬を服用するといいでしょう。ピルの飲み初めには小さなトラブルが起きることは珍しいことではありません。飲み続けているとほとんどの場合楽になるので、副作用をあまり恐れずに飲み続けてください。
ピルオンラインのおすすめ
クリニック選び方を3つ
ピルは医薬品ですので購入するには医師の診察が必要です。直接婦人科に行く方法もありますが、今はそれ以外の方法もあります。どのような方法、どのようなクリニックがあるか紹介します。
ピルオンラインの選び方①
▶オンライン診療が可能か?
ピルオンラインの選び方②
▶発送まで早いか?
ピルオンラインの選び方③
▶相場よりも安いか?定期便があるか?
【ピルのおすすめクリニック選び方1】
オンライン診療が可能か
ピル購入ための診察が、2020年から初診でもオンライン診療が可能になりました。
ピルのオンライン診療が可能になったことで、待ち時間や通院時間がなくなり大幅な時間短縮が可能になったのです。
「忙しくてクリニックに行けない」「婦人科に行きにくい」こんな方も待ち時間がなく、電話やスマホなどで簡単に診察ができます。
オンライン診療もクリニックによって特徴があるので、自分のニーズに合ったクリニックを探しましょう。
【ピルのおすすめクリニック選び方2】
スピーディーに発送してくれるか
診察後、ピルは宅配してもらうことが出来ます。
クリニックによっては当日配送してくれて翌日自宅に届くところもあります。急いで手元にほしい人にとってはありがたいサービスです。
【ピルのおすすめクリニック選び方3】
値段は相場よりも安いか、買い忘れ防止になる定期便があるか
ピルはほとんどが保険対象外になるため、直接診療でもオンライン診療でも価格はほとんど変わりません。
飲み忘れ防止や価格を抑えるために、定期便やまとめ買いがおすすめです。
ピルオンラインの
おすすめがすぐわかる比較表!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
クリニック | クリニックフォア | スマルナ | Pills U (ルサンク) | イースト駅前クリニック | MY PILL ONLINE CLINIC |
オンライン 診療 |
◎ |
◎ |
◎ |
〇 |
◎ |
低用量ピル 料金 (税込) |
月額 2,783円~ ※定期便じゃない場合3,278円 |
月額
2,380円~ |
月額
2,673円~ ※定期便じゃない場合2,970円 |
月額
2,700円~ |
月額
2,790円 |
1日当たりの 料金 |
1日あたり:92円 ※定期便じゃない場合109円 |
1日あたり:77円 | 1日あたり:89円 ※定期便じゃない場合99円 |
1日あたり:90円 | 1日あたり:93円 |
最短配送 | 最短当日配送 | 翌日配送 | 翌日配送 | 最短当日配送 | 翌日配送 |
当日診察 | ◎ 当日OK |
◎ 当日OK |
◎ 当日OK |
◎ 当日OK |
◎ 当日OK |
初診料 | 初診察料1,650円 ※2か月目以降必要なし |
初診察料1,500円 |
初診察料1,650円 ※再診1,650円 |
初診察料ーー円 | 初診察料1,650円 ※再診550円 |
決済方法 | クレジットカード コンビニ支払い LINEPAY 郵便局・代金引換 |
クレジットカード NP後払い |
クレジットカード コンビニ支払い |
クレジットカード コンビニ支払い(5%手数料) 銀行振込 |
クレジットカード コンビニ支払い(5%手数料) 銀行振込 |
他と違う おすすめ ポイント |
▶国内承認薬取り扱い◀
品名が『お品物』で配送 在籍医師だから安心出来る |
診察にアプリを使用 アプリダウンロード数80万突破※ |
無料で医師のアフターケア 品名が『化粧品』で配送 |
診察にアプリを使用 予約不要で当日診療 |
産婦人科医が電話応答 最大6ヵ月分の処方が可能 |
公式サイト |
※アプリダウンロード数 App Store調べ2022年5月
ピルのオンライン診療
おすすめクリニックを紹介
それではピル購入をおすすめできる安くて人気のクリニックを紹介します。
【安く在宅で薬が届いておすすめ】
クリニックフォア
出典:クリニックフォア
クリニックフォアの基本情報
料金 診察料1,650円 お薬代2,783円~
診療時間 9:00~20:00
診察方法 オンライン診察(電話かビデオチャット)
取り扱いピル 低用量ピル5種類、超低用量ピル3種類
定期便 あり15%OFF、2回目のお届け18日後、3回目以降のお届け28日後
クリニックフォアのおすすめポイント
おすすめポイント1/オンラインピル処方
初診でも当日でも、電話かビデオチャットでオンライン診療が受けられます。
忙しくてクリニックに行けない。そんな人も安心です。移動時間や待ち時間がないのもメリットですね。
おすすめポイント2/スピード配送
お薬は原則「当日発送」「翌日到着」です。
オンライン診療した翌日にはお薬が届くんです(診療時間、お届けエリアにより前後します)。
おすすめポイント3/明朗な会計
クリニックフォアの口コミ
きょう
あいり
【電話診療で薬が届く】
ネオクリニック
出典:ネオクリニック
ネオクリニックの基本情報
料金 初診料1,000円、再診料500円、送料1,000円
診療時間 10:30~20:00
診察方法 初診はクリニックで診察、再診はオンライン診療可能。
取り扱いピル 低用量ピル7種類、緊急避妊ピル3種類、ミニピル2種類
定期便 取扱いなし
ネオクリニックのおすすめポイント
おすすめポイント1/土日祝日も診療対応
土日などの休日もほぼ診療しています。平日忙しい女性には嬉しい対応ですね。札幌郊外からも多くの方が来院されています。
おすすめポイント2/夜間診療に対応
20時まで診療している日が多く、お仕事帰りの診療が可能です。お仕事をされている方でも無理なく通院できる体制を整えています。
おすすめポイント3/アクセス良好で通いやすい
札幌市中央区に位置しており、大通駅すぐそばの好アクセス。大通駅5番出口より徒歩3分、地下歩行空間12番出口からすぐです。
ネオクリニックの口コミ
ネオクリニックからのツイートを紹介します。
neoclinicw
neoclinicw
【全員女性で安心おすすめ】
EASE
出典:EASE
EASEの基本情報
料金 1シート3,500円~(診察・検査代・お薬代込み)
診療時間 9:00~17:00
診察方法 クリニック診療、オンライン診療可能
取り扱いピル 低用量ピル、緊急避妊ピル、月経移動ピル
定期便 取扱いなし
EASEのおすすめポイント
おすすめポイント1/待ち時間の少ない予約制
24時間Webからの予約が可能です。忙し中での隙間時間や思い出した時など、自分の都合で予約できるのは魅力ですね。
おすすめポイント2/テレビ電話によるオンライン診療可能
予約時間にパソコンやスマホを使ってオンラインで診察を行うため、通院の必要がなく、待ち時間が解消されます。移動時間、移動コストがかからないのもうれしいですね。
おすすめポイント3/会計はキャッシュレス
会計は事前に登録いただいたクレジットカードでの決済となります。診察後の面倒な会計手続きがなく、時間の短縮になります。
EASEの口コミ
駅から近く、院内はとても綺麗でした。受付の方や先生も感じが良くていい印象でした。私は17時半に受診したんですが、待ち時間も少なく、すぐ診察できました。
こむぎ
セルサイト
【LINEで診療OK】
プライベートクリニック
出典:プライベートクリニック
プライベートクリニックの基本情報
料金 1ヶ月2,530円(税込)から始められます
診療時間 11:00~20:00
診察方法 クリニック診療、オンライン診療
取り扱いピル アフターピル、低用量ピル、生理移動ピル
定期便 取扱いなし
プライベートクリニックのおすすめポイント
おすすめポイント1/LINEでオンライン診療
もっとも身近なSNSアプリの「LINE」を使用し、いつでもどこでもスマホ受診が可能です。オンラインで診察を受けた後、必要なお薬を郵送で指定の場所まで届けてくれます。
おすすめポイント2/男女完全別フロア個室待合を完備
男性・女性ともに完全個室待合室を完備しており、別々のフロアで対応しています。他の患者様や、異性と顔を合わせることはないので安心して通院できます。
おすすめポイント3/高田馬場駅徒歩1分の好立地
高田馬場駅外山口改札より徒歩1分でアクセス良好です。入り口は奥まっており目立つ看板もありません。気がね無く通院できるのもうれしいポイントです。
プライベートクリニックの口コミ
なかよし
rino
【地方からの利用もできる】
メディアージュクリニック青山院
メディアージュクリニック青山院の基本情報
料金 低用量ピル1シート3,300円、初診料2,200円
診療時間 11:00~20:00
診察方法 クリニック診療
取り扱いピル 低用量ピル2種類、アフターピル3種類、生理移動ピル
定期便 取扱いなし
メディアージュクリニック青山院の
おすすめポイント
おすすめポイント1/休診日なし・土日も診察
メディアージュクリニック青山院は休診日がありません。土日も診察していますので、お仕事や家庭の事情で平日の診察が難しい方でも診察が受けられます。また平日は20時まで診察していますよ。
おすすめポイント2/ピル処方はすぐにご案内
診察までに待たされると急いでいる方や忙しい方には、どうしても受診しくいのが現状ですね。アフターピル(緊急避妊薬)・低用量ピルの診察は、お待たせせずすぐにご案内いたします。お急ぎの方はお気軽にお電話ください。
おすすめポイント1/未成年でも同意書不要!
アフターピルの服用は時間が限られています。未成年者でも保護書の方の同意書や同伴は必要ありません。保険証も必要ありません。
メディアージュクリニック青山院の口コミ
もも花
yuki
ピルの種類を変えるタイミングは?
ピルは服用途中で種類を変える場合があります。それはどのようなタイミングでしょうか。
まず1つ目は不正出血や頭痛・吐き気がひどいなど自分の身体に合っていない場合です。副作用は数カ月で自然に収まる人が多いですが、身体に合わない場合は薬剤を変えるのがいいでしょう。
2つ目は、例えば月経不順、PMSの治療などの目的でピルを服用したけれど、月経周期を早めたいなど目的が変わった場合です。ピルは種類によって効果が違うため、目的に合ったピルを服用することが大切です。
ピルは市販のドラッグストアで購入できない?
ピルは病院などで医師が診断して発行する処方箋に基づいて薬剤師が調剤して渡される医療用医薬品のため、日本で購入するには医師の診察を受けた上で処方箋が必要になります。
そのため、ドラッグストアのような市販薬(処方箋なしで購入できる薬)を販売しているお店では購入できません。
また、薬局であっても、医師の処方箋がない限りピルを購入することはできません。
ピルの市販のドラッグストア以外の購入方法は?
安全にピルを入手するには、専門クリニックや病院を受診するといった方法があります。
医師による診察を受けられるので、ライフスタイル・症状・ピルを服用する目的に合わせて、適したピルを処方してもらえます。
ピルの購入はネットがおすすめ!
近年ではオンライン診察を利用してピルの購入ができるようになったので、問題がなければ来院不要でピルを入手できますよ。
ピルのお悩みはデリケートな内容も多いので、人にバレずに処方してほしい方は、ネットでのピル購入をおすすめします。
【関連記事▼】
ピルは市販やドラッグストアでは買えない!
ピルオンライン
ーまとめー
いかがでしたか。ピルには多くの種類があり避妊を目的とするものだけでなく、病気の治療を目的としたものもあります。
また副効果としてニキビ・肌荒れ改善などの美肌効果や卵巣がん・子宮体がんの発生リスクを下げる効果もあり、ピルを服用している人の80%は避妊以外が目的といわれています。
ピルは副作用もあるため、自分の身体や目的にあった薬剤を選ぶことが大切です。薬剤選び・クリニック選びのために本項を参考にしていただけたら幸いです。